Blog&column
ブログ・コラム

建設廃材の埋め立て手続きについて

query_builder 2022/10/08
コラム
18
建設廃材の埋め立てには手続きが必要なのでしょうか。
どのような手続きが必要なのか知りたい方もいらっしゃいますよね。
本記事では建設廃材の埋め立て手続きについて紹介します。

建設廃材の埋め立て手続きについて
土砂などを使って土地の埋め立てをするには、事前の申請や自治体の許可などが必要です。
以下のようなケースでは罰せられる可能性があるため、注意してください。

・必要な許可を得ていない
・産業廃棄物を使用している

そのため土地の埋め立てを計画しているのなら、所定の手続きを行いましょう。
自治体によりルールが違うため、確認を行う必要があります。

■悪質な業者による建設廃材の埋め立てに注意
地主は悪質な業者による建設廃材の埋め立てに注意が必要です。

・工事用の土を置かせてほしい
・無料で埋め立てします

上記のような誘い文句を使い、建設廃材を不法に投棄している業者もいます。
口約束だとしても、許可を出してしまうと処分は地主の責任です。
トラブルを避けるためにも、悪質な業者の誘いには注意しましょう。

▼まとめ
建設廃材を使った土地の埋め立てをするには注意が必要です。
不要なトラブルを避けるためにも、土地の埋め立てを考えているのであれば専門の業者に相談してみましょう。
建設現場の資材・廃材の運送や処理をするのなら、実績の多い「アイエス建興株式会社」が承っております。
法令を遵守して適切な対応を行っておりますので、建設廃材のことならぜひ弊社までご相談ください。

NEW

  • 残土の再利用方法は?

    query_builder 2023/05/15
  • 残土処理をする目的は?雨で濡れた残土は処理できる?

    query_builder 2023/05/01
  • 産業廃棄物処理業者の選び方

    query_builder 2023/04/15
  • 産業廃棄物の保管場所には看板の設置が必要!

    query_builder 2023/04/01
  • 産業廃棄物は飛散防止措置が必要!

    query_builder 2023/03/15

CATEGORY

ARCHIVE